前ノ川(日向川支流)
日向川はよく釣りに出かける。鳥海山からみの風景画楽しめるから。
この玉簾の滝は、あまりにも有名で、観光地化されてしまい、今まで一度も
近づく事はなかった。
たまたま、この沢で竿を出しているうちに、滝まで(約200M)行ってしまった。
滝下の神社は古色蒼然としたたたずまいで、杉の巨木が取り囲んでいた。
玉簾の滝
808年弘法大師が発見したとされている。
日本名縛100選のひとつ。
近年、映画「釣りばか日誌」時代劇編の
舞台となった。
H63m、W5m
前ノ川合流点から滝の沢に沿って
遊歩道が造られていて、歩いて5分。
滝下までイワナ、ヤマメがいる。
滝壷は深く、いかにも大物が潜んでいそうだ。
滝の風圧で釣りにならなかった。
前ノ川はポイントの連続だ 滝の沢に添う遊歩道、前方は鳥海山