宮古川
一の戸川から奥川へ抜けるR459に沿って流れる小さな渓流。
下流部はヤマメ、上流部はイワナだけになる。
途中堂山と言う集落を通る、このあたりは遡行困難の場所がある。
棚田が点在していて、いかにも山村の雰囲気だ。堂山の地名が示すように、
かってここには、トキがいっぱいいたのかも知れない。
宮古集落は最近半数以上が手打ちそばを食べさせてくれる、有名スポットになった。
集落の中でも、イワナは釣れる。ただし早い時期だ。



奥川からR459ni沿って新潟県の豊実へでる。やがて阿賀野川の橋を渡る。
03年夏は異常気象だった。川面からもやが立ち上る、幻想的風景。

ウエブアート